どちらかをクリック(携帯用アプリです)。

保険証とクレジットカードをご準備してください。

クレジット登録せずにご利用することも可能です。

 窓口の現金支払い可能です。

 アプリなしでも予約はできますが、診察終了までには時間がかかります。

 こちらから電話がない場合、状況によってはお受けできません



当院の予約用のQRコードです(現在は風邪外来のみ)。

アプリから予約・問診可能です。


風邪・発熱外来に関しては、電話予約の方がいますので、必ず予約前もしくは予約後に電話で確認をお願いいたします。

 電話なくご予約され受診された場合、診察状況によっては、当日別の時間帯もしくは、翌日診察となる可能性がございます。



デジスマご利用者で最大15~20分帰宅時間が早くなります。

検査、診察処方、会計だけになります(アプリ導入2分、問診2分(計4分))


※当院は小児科は診察していません。

 小学生以上で、インフルエンザ検査/コロナ検査は行っております。

 処方に関しては、薬剤が手に入らない状況が続いておりますので、薬局をご自身で探して頂くことになります。



当院到着し保険証をスタッフに渡すまでの数分間→保険証の内容を確認し、カルテを作成するまでの時間→カルテ作成後に医師からの問診(多岐に渡ります:インフルエンザのAI記入項目が多いので)。これが一切必要なくなります



ご利用されている方は、受診してからの長い問診にかかる時間や検査が出てから診察までにかかる時間、会計までにかかる時間が大幅に短いので喜ばれています。特に2回目以降はアプリ導入時間もなく、問診はかなり楽なので。


※ご利用されない方へ

 ご利用される方が先に帰宅されるケースがかなり多くなっています。ご了承いただきますようお願いします。

 

注意事項

予約システムを導入しますが、当面の間は、風邪・発熱外来のみです。

初診・再診含めて、通常診察は非予約制ですので、直接御来院下さい。


発熱外来はデジスマ予約前もしくは予約後に、電話をお願いします(当院受診時、駐車場の場所のご案内があります)


予約枠が埋まっていても、対応が可能な場合がございます。当院に電話でご相談ください。

 電話対応可能時間:8:40〜  

※月曜日〜水曜日、金曜日の風邪発熱外来の診察可能時間は17:00までです。

 木曜日、土曜日は、11:00までです。 



予約システム(デジスマ)

当院の予約システムは、予約・窓口受付・会計までスムーズに行うことが可能な、「デジスマ診療アプリ(無料)を用います。

⇨登録されると、検査、診察、処方だけになります。

 ※到着されて、保険証を渡すまでの時間→カルテを作成する時間→それから医師による問診・診察:これに係る20分程度の時間がなくなります



アプリ取得方法

どちらかをクリック(携帯用アプリです)。

保険証とクレジットカードをご準備してください。

クレジット登録せずにご利用することも可能です。

 窓口の現金支払い可能です。

アプリ登録は、スマートフォンをお持ちのご本人で登録をお願いします。

その後、アプリ内の設定から、「家族内設定」を選択し、「家族を追加」でご登録ができます。

受診がお子様や、ご高齢の方の場合ご利用ください。

Androidの方は、設定からアプリを選択し、デジスマ⇨通知ONをお願いします。



マイナ保険証の場合、「保険情報の登録方法」は、下記をご参照ください。


「デジスマ診療」のご利用について

事前にクレジットカードと健康保険証をご用意し、デジスマアプリをインストール後に登録をお願いします。

クレジットカードは、VISA・Master・JCBが登録可能です。

※キャッシュレス決済を利用しない場合は、クレジットカード情報の入力は不要です。


「デジスマ診療」による、予約から会計までの流れ


1. 予約後、ご来院の前に事前問診

   をお願いします

2. 来院時に、「受付QRコード」を

   アプリから読み取り受付完了

   (チェックイン)。

3. 会計時の支払い方法を選択。

   (クレジットカードか現金)

4. 診察を行います。

5. クレジットカード決済、現金の方共に、

   当院では今まで通り全ての会計終了後

     処方箋お渡しします。

6. 次回予約を行なってください。






当院の予約QRコード


当院の予約用のQRコードです(現在は風邪外来のみ)。

アプリから予約・問診可能です。

アプリ無しの予約はこちらから。

ただし、保険証登録やクレジット登録できず、アプリ取得者よりも、帰宅にかなりお時間がかかります。


風邪・発熱外来に関しては、電話予約の方がいますので、必ず予約前もしくは予約後に電話で確認をお願いいたします。

 電話なくご予約され受診された場合、診察状況によっては、当日別の時間帯もしくは、翌日診察となる可能性がございます。

 




ビデオ通話に関して



当院の場合、発熱外来を含め、特殊なケースでオンライン診察を行うことがございます。

その際、「デジスマ診療」のビデオ通話機能を使用いたします。

下記の注意事項をよくお読みになってください。


【注意事項】
①オンライン診療では、触診等を行うことができないため、医師が得られる情報が限られます。そのため、対面診療を適切に組み合わせる必要があります。             (基本的に定期受診をしている方に関して、月1回の対面が必要です。)

②オンライン診療を実施する際は、毎回、医師が医学的な観点からオンライン診療の実施の可否を判断します。
③患者さんには、診察の際に必要な情報提供に積極的に協力いただく必要があります。
④医師がオンライン診療を行うことが適切でないと判断した場合は、オンライン診療を中止し、速やかに対面診療につなげることになります。
 ▼医師がオンライン診療を行うことが適切でないと判断する例
  ・直接の対面診察と同等でないにしても、これに代替し得る程度の患者さんの心身の状態に関する有用な情報が得られない場合
  ・急病急変など緊急性が高い症状の場合
  ・情報通信環境の障害等によりオンライン診療を行うことができなくなる場合
⑤患者さんには、ご自身で保有しているスマートフォンをご利用いただきます。リスク回避のため、セキュリティ対策(使用するOSやアプリケーションの適宜アップデート、                 aaセキュリティソフト導入など)をご自身で行っていただく必要があります。

⑥オンライン診療中は、医師の許可がない限り、以下の行為は行わないでください。
「第三者のビデオ通話への参加」「ビデオ通話の録音、録画、撮影とそれらのデータのSNSやネット上への掲載など」「チャット機能の利用やファイルの送付」
⑦医師のメールアドレスや携帯番号などの個人情報を、診療に関わりのない第三者に提供してはいけません。
⑧オンライン診療の実施に当たっては、上記の通り、患者さんにも責任が発生し、自己責任で行うことになります。当院に故意または過失がない限り、一切の責任を負いかねます。